パーソナルトレーニング / personal-training
-
ランナーのためのパーソナルトレーニング㉙
2023.03.14
今回は基本となるコアトレの紹介です。 体幹の安定性を高めるというよりは、体幹、脊柱部を動かすトレーニングになります。 TRXを使ってのトレーニングと違い、寝たまま行うトレーニングなのでバラ...
-
ランナーのためのパーソナルトレーニング㉘
2023.03.13
今回はTRXを使ったサイドプランク系のトレーニングの紹介です。 体幹だけでなく上肢下肢と連動したトレーニングになります。 バランス力も必要で、動画後半の回旋系のトレーニングは腹斜筋部への強...
-
ランナーのためのパーソナルトレーニング㉗
2023.03.11
今回はTRXを使った強度の高い全身運動です。 ランニング時における体幹の使い方で重要なのは、四肢が動くときに体幹がぶれないことです。 この動画において、TRXで身体を支えて...
-
ランナーのためのパーソナルトレーニング㉖
2023.03.10
今回からコアトレーニングの紹介です。 コアトレーニングといわれるものには、「ハードコアトレーニング」「ソフトコアトレーニング」といった分け方や、「脊柱、腹腔を安定させるため」のトレーニングまたは「脊柱、骨格を動かす」トレー...
-
ランナーのためのパーソナルトレーニング㉕
2023.03.09
今回はヘックスバー(六角形)でのデッドリフトとスクワットの紹介です。 通常のバーでのデッドリフト、スクワットに比べて、ヘックスバーによるデッドリフトやスクワットは身体の中心に近い位置でバーを引くことができるため、腰部への負...
-
ランナーのためのパーソナルトレーニング㉔
2023.03.08
一本歯の下駄によるトレーニングは、重心感覚の獲得と、また普段使ってなかった筋肉をバランスよく使えるようにします。 また、アウターマッスルとインナーマッスルのバランスを整えランニングフォームの動作改善にも役立ちます。 &n...
-
ランナーのためのパーソナルトレーニング㉓
2023.03.07
様々なツールを使ったトレーニングの紹介です。 ハーフカットやBOSUバランストレーナーを使ったバランス系のトレーニングや、バンドを使った臀部のトレーニングです。 バランス系のトレーニ...
-
ランナーのためのパーソナルトレーニング㉒
2023.03.06
今回はハムストリングのトレーニングです。 まずひとつ目が「ハムストリングウォーク」で、お尻を持ち上げ、つま先を上げかかとでなるだけ遠くまで歩きます。 ハムストリングはあまり意識をもって動かす部位でないこと...
-
ランナーのためのパーソナルトレーニング㉑
2023.03.04
今回はブルガリアンスクワットの紹介です。 ブルガリアンスクワットは下半身全般に効果のあるトレーニングですが、特に臀部、大腿四頭筋、ハムストリングに効果があります。 自重からウエイトを持ったりサンドバッグを...
-
ランナーのためのパーソナルトレーニング⑳
2023.03.03
今回のトレーニングの紹介はpowerplateを使った臀筋、ハムストリングの強化方法です。 ランニングにおける推進力に関する筋肉は大腿後面の臀筋やハムストリングです。 この筋肉を鍛えるために、振動するPo...