ブログBLOG

ダイエット / diet

  • ~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~

    ~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~

    2021.11.09

    ダイエットや健康、または筋力アップなど当施設をご利用されている方の目的はさまざまです。 ただ、目的は違えども共通して理解していただきたいのが栄養学です。 このブログでは、数回に分けて出来るだけ簡単に栄養学の基本の「き」位、理解していただければとお伝えしてい...

    さらに見る

  • 新たに導入した運動器具について  Bowflex(ボウフレックス) HVTマシン

    新たに導入した運動器具について  Bowflex(ボウフレックス) HVTマシン

    2020.03.05

    昨年末に導入したHVTマシンについて詳しく説明します。       このマシンは有酸素運動では難しかった筋肉を肥大させたり、また筋トレではあまりカロリー消費されないといった弱点を補うことが出来る運動機器になります。...

    さらに見る

  • ダイエットにとって朝食の摂取は必要か

    ダイエットにとって朝食の摂取は必要か

    2019.03.05

    今回はダイエットのために朝食摂取は必要かどうか最新の報告があったのでご紹介します。   今までは「ダイエットのためには朝食抜きは絶対NG!」とか「朝食抜きは太りやすい体質になるので朝はきっちりと食事をとりましょう。」等々の意見が多くありました...

    さらに見る

  • ダイエットにおける正しい糖質制限の知識

    ダイエットにおける正しい糖質制限の知識

    2018.12.22

    今月3日月曜日の日経MJ誌にネオマーケティングの「食と健康」をテーマにした意識調査の結果が掲載されていました。   内容は糖質制限の実施状況についてで、何らかの糖質制限をしている人が約5割を占めるという調査報告でした。     &...

    さらに見る

  • ダイエットのためのスーパーフード②

    ダイエットのためのスーパーフード②

    2018.12.04

    前回のブログでスーパーフードとしてのレバーのビタミン含有量を調べてみました。   あまりにもビタミンAの成分などは多すぎて毎日摂取するのは栄養過多による心配もあるほどでした。       今回は体にとって...

    さらに見る

  • 代謝が下がるとは?

    代謝が下がるとは?

    2018.11.17

    ダイエット目的の加圧トレーニングを行って順調に体重が落ちた場合でも、そのうち体重の減少が鈍化していくことが多くあります。   この場合において考えられることに「代謝が落ちてきた」から体重の落ちが悪くなったということです。   代謝と...

    さらに見る

  • 不良姿勢とダイエットの関係

    不良姿勢とダイエットの関係

    2018.04.02

    TV等で正しい姿勢を身に付けることによって瘦せやすい体になったり、また代謝をあげるために骨盤を正しい位置にしましょうとか聞いたことはないでしょうか。   そこで、ダイエットと正しい姿勢や骨盤矯正や一般的に美しい、正しいといわれている歩き方や所作な...

    さらに見る

  • skierg(スキーエルグ)を使ったダイエットプログラムについて

    skierg(スキーエルグ)を使ったダイエットプログラムについて

    2018.03.23

    当施設導入後に「めっちゃ、きつい!」「人生の中で一番きつかった・・・」とご好評?の器具の特徴を詳しくご紹介します。   skiergはスキーのノルディック競技のような全身、特に上半身を大きく使っての有酸素運動マシンになります。   ...

    さらに見る

PAGE TOP