その他 / other
-
~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~⑦
2021.11.22
脂肪とは その1
ダイエットを行う場合、最初に思い浮かぶのが「油もの」をカットしていくことだと思います。
脂肪は1グラムあたり9Kcalあるので、ダイエットには不向きな食材で、減らしていくべきとと思う方が多い栄養素で...
さらに見る
-
~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~⑥
2021.11.20
タンパク質とは その4
運動選手がよく摂取するタンパク質のなかでプロティンに次いで昔から人気があるのがBCAAです。
BCAAとは筋肉の主原料となるアミノ酸の中のである「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」の三つのア...
さらに見る
-
~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~⑤
2021.11.19
タンパク質とは その3
運動選手などが運動前後に摂取するプロテインについて。
プロテインとはタンパク質の英語読みになるのですが、日本では一般的にサプリメントとして摂取するプロテインパウダー等を指す場合が多いです。
&n...
さらに見る
-
~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~④
2021.11.17
タンパク質とは その2
今回は前回に引き続きタンパク質(アミノ酸)についてです。
食事で摂取したタンパク質は体内で消化されてアミノ酸に分解されます。
そして、いったん肝臓におくられて蓄えられ、肝臓からアミノ...
さらに見る
-
~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~③
2021.11.15
「タンパク質とは その1」
タンパク質は英語でプロテインといい、語源はギリシャ語の「プロティオス(一番大切なもの)」といわれるように非常に大切な栄養素になります。
人間の筋肉・臓器・皮膚・毛髪・血液など大部分はタンパ...
さらに見る
-
~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~②
2021.11.11
「炭水化物とは」
今回は栄養素の炭水化物についてです。いわゆる「甘いもの」はこの栄養素になります。
炭水化物をよく知ることがダイエットにもつながることと思います。
炭水化物とは糖質+食物繊維の...
さらに見る
-
~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~
2021.11.09
ダイエットや健康、または筋力アップなど当施設をご利用されている方の目的はさまざまです。
ただ、目的は違えども共通して理解していただきたいのが栄養学です。
このブログでは、数回に分けて出来るだけ簡単に栄養学の基本の「き」位、理解していただければとお伝えしてい...
さらに見る
-
臨時休業のお知らせ
2019.09.05
9月29日(日) 代表田中がウルトラマラソン参加のため臨時休業させていただきます。
なお、30日(月)より通常営業になります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□...
さらに見る
-
お盆期間の営業時間のお知らせ
2019.07.22
お盆期間中も休まず、通常通り営業します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
加圧トレーニング・TRXトレーニング
ダイエット、美姿勢・美脚
パーソナルトレーニング
〒545-0011
...
さらに見る
-
加圧トレーニングとアンチエイジングを細胞レベルで考えます
2019.02.27
加圧トレーニングによって期待できる効果のひとつとして「成長ホルモン」の大量分泌が挙げられます。
その成長ホルモンはダイエットやアンチエイジングに効果があるといわれていますが、今回はアンチエイジングとの関係を細胞レベルで考察してみます。
...
さらに見る
Copyright © 田中整骨院|大阪のパーソナル加圧トレーニングTRX. All Rights Reserved.
