ブログBLOG

パーソナルトレーニング / personal-training

  • ~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~⑮

    ~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~⑮

    2021.12.13

    ビタミンEとは    今回のビタミンEは、特に女性にとって最も気になる細胞の老化に関係するビタミンになります。     一般に「老化」というのは細胞が傷ついて酸化することで、活性酸素により細胞膜に含まれる不飽和脂肪酸...

    さらに見る

  • ~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~⑭

    ~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~⑭

    2021.12.09

    ビタミンDとは その3   ビタミンDは筋肉、骨の成長以外にも様々なアンチエイジングや疾病リスクの軽減効果があります。     T細胞やB細胞といった免疫に関係する細胞にビタミンDを受け取る受容体の存在が明らかになり...

    さらに見る

  • ~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~⑫

    ~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~⑫

    2021.12.07

    ビタミンDとは その1   脂溶性のビタミンでカルシウムやリンの吸収を促進して骨を健康に保ち、特に乳幼児の骨の吸収に重要なビタミンです。   ただ、最近はもっと重要な働きがあることが分かってきました。   研究が進...

    さらに見る

  • ケトルベルトレーニングについて

    ケトルベルトレーニングについて

    2020.03.11

      当施設では加圧トレーニングだけでなく様々な種類のウエイトトレーニングを取り入れています。     一般的なマシントレーニングだけでなくダンベルやバーベルを使ったフリーウエイトトレーニングなどがあります。 &nbs...

    さらに見る

  • 新たに導入した運動器具について  Bowflex(ボウフレックス) HVTマシン

    新たに導入した運動器具について  Bowflex(ボウフレックス) HVTマシン

    2020.03.05

    昨年末に導入したHVTマシンについて詳しく説明します。       このマシンは有酸素運動では難しかった筋肉を肥大させたり、また筋トレではあまりカロリー消費されないといった弱点を補うことが出来る運動機器になります。...

    さらに見る

  • 加圧トレーニングと柔道

    加圧トレーニングと柔道

    2019.07.29

    東京オリンピックも開催が近づき、データ専門会社が金メダル予想を発表していますが、柔道も当然複数の金メダルが予想されています。   そこで加圧トレーニングにより当施設がどのようなトレーニング方法を柔道選手に提供しているかをご紹介します。 &nbs...

    さらに見る

  • ダイエットにとって朝食の摂取は必要か

    ダイエットにとって朝食の摂取は必要か

    2019.03.05

    今回はダイエットのために朝食摂取は必要かどうか最新の報告があったのでご紹介します。   今までは「ダイエットのためには朝食抜きは絶対NG!」とか「朝食抜きは太りやすい体質になるので朝はきっちりと食事をとりましょう。」等々の意見が多くありました...

    さらに見る

  • 加圧トレーニングとアンチエイジングを細胞レベルで考えます

    加圧トレーニングとアンチエイジングを細胞レベルで考えます

    2019.02.27

    加圧トレーニングによって期待できる効果のひとつとして「成長ホルモン」の大量分泌が挙げられます。   その成長ホルモンはダイエットやアンチエイジングに効果があるといわれていますが、今回はアンチエイジングとの関係を細胞レベルで考察してみます。   ...

    さらに見る

PAGE TOP