ブログBLOG

  • ランナーのためのパーソナルトレーニング㉞

    ランナーのためのパーソナルトレーニング㉞

    2023.03.22

    今回も腹筋台を使ったトレーニングの紹介です。   ひとつめは腹部を最大収縮位にするコアトレーニングです。両膝と両肘がつくように体幹を最大収縮します。     次の運動は背部、ハムストリングといった身体の後面の運動にな...

    さらに見る

  • ランナーのためのパーソナルトレーニング㉜

    ランナーのためのパーソナルトレーニング㉜

    2023.03.17

    今回はベンチプレス台を使ったランナー向けコアトレーニング2種目の紹介です。   最初の種目はエキセントリックな腹筋の使い方でのトレーニング方法です。     腹部がエキセントリックな動きをコントロールすることで、伸長...

    さらに見る

  • ランナーのためのパーソナルトレーニング㉛

    ランナーのためのパーソナルトレーニング㉛

    2023.03.16

    BOSUバランストレーナーを使ったコアトレーニングの紹介です。     BOSUを使うことで、体幹のバランスをキープしながら収縮させるコア(腹直筋、腹斜筋)の力を発揮させるといった、難しいトレーニングが行えます。   ...

    さらに見る

  • ランナーのためのパーソナルトレーニング㉚

    ランナーのためのパーソナルトレーニング㉚

    2023.03.15

    今回はpowerplate を使ってのコアトレーニングの紹介です。     振動するpowerplate上でプランクの型、また応用の型などを取ることにより、脊柱の前方、側方からの安定性を高めるトレーニングになります。 &nb...

    さらに見る

  • ランナーのためのパーソナルトレーニング㉙

    ランナーのためのパーソナルトレーニング㉙

    2023.03.14

    今回は基本となるコアトレの紹介です。     体幹の安定性を高めるというよりは、体幹、脊柱部を動かすトレーニングになります。     TRXを使ってのトレーニングと違い、寝たまま行うトレーニングなのでバラ...

    さらに見る

  • ランナーのためのパーソナルトレーニング㉕

    ランナーのためのパーソナルトレーニング㉕

    2023.03.09

    今回はヘックスバー(六角形)でのデッドリフトとスクワットの紹介です。     通常のバーでのデッドリフト、スクワットに比べて、ヘックスバーによるデッドリフトやスクワットは身体の中心に近い位置でバーを引くことができるため、腰部への負...

    さらに見る

PAGE TOP