その他 / other
-
糖尿病における加圧トレーニングの有効性
2017.12.18
糖尿病とはインスリンが十分に働かないために高血糖(血管の中を流れる血液中のブドウ糖の量が増えてしまう状態)になりさまざまな病気を引き起こす代謝性の疾患です。
この糖尿病の治療に加圧トレーニングが関与できるかどうか、可能性を考えてみます。
&...
さらに見る
-
加圧トレーニングと血管年齢
2017.12.13
今回は加圧トレーニングによって効果が期待できる血管年齢の若返りについての考察です。
血管は加齢により老化し弾力性を失って硬くなります。
また血管が硬くなることにより血流の循環も悪くなり肩こりや腰痛といった関節、筋肉の痛みや肌...
さらに見る
-
加圧トレーニングと栄養摂取⑩
2017.12.11
今回のブログも前回と同様にダイエット中でも摂取必要のある脂質について考えてみます。
前回は炭素数の数による分類での中鎖脂肪酸の摂取の意義について書かせていただきました。
今回は脂肪の構造から「飽和」しているか、していないかで...
さらに見る
-
今週末よりより研修生を受け入れます。
2017.12.07
9日金曜日より、大阪リゾート&スポーツ専門学校 スポーツトレーナー科4名が勉強のため交代で実習に来ております。
各自計80時間の実習になります。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■□■□...
さらに見る
-
ホームページをリニューアルしました
2017.08.25
田中整骨院のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
この度、2017年8月24日にホームページをリニューアルいたしました。
お客様がよりわかりやすく当施設の内容をわかっていただけるように、コン...
さらに見る
-
研修生を受け入れております。
2017.07.26
7月25日より、大阪リゾート&スポーツ専門学校 の学生2名が単位取得のため実習に来ております。
各自計80時間の実習になります。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
さらに見る
-
ゴールデンウイークの営業のお知らせ
2017.04.26
ゴールデンウイーク中の加圧トレーニングの受付時間は
4月29日 土曜日 8:20~15:20までの受付
4月30日~5月2日 通常通り
5月3~5日 10:00~15:20までの受付になります。
ゴールデンウイーク中も休まず営業しております。
よろしくお願いい...
さらに見る
-
加圧トレーニングの基礎知識⑦
2017.04.04
今回は加圧トレーニングとロコモティブシンドロームについてです。
高齢化社会にで問題になってきているのがロコモティブシンドロームです。
ロコモティブシンドロームとは運動器の障害により要介護の状態になることで、このひとつの原因が骨折によることです。
...
さらに見る
-
姿勢改善と加圧トレーニング④
2017.01.24
今回も当施設で使用している姿勢改善を効果的に行うためのツールの紹介です。様々な姿勢改善のエクササイズに使用するツールで「CoreCradle」(コアクレードル)というものです。まだまだ、ストレッチポールほど有名ではありませんが、非常に使い勝手のよいもので、効果...
さらに見る
-
姿勢改善と加圧トレーニング②
2017.01.21
前回のブログは先に「姿勢改善と加圧トレーニング②」を投稿する予定が、「姿勢改善と加圧トレーニング③」を順番を間違えて投稿してしまいました。申し訳ございません。順番が逆になりますが、今回が「姿勢改善と加圧トレーニング②」の内容になります。 ...
さらに見る
Copyright © 田中整骨院|大阪のパーソナル加圧トレーニングTRX. All Rights Reserved.
