加圧トレーニング / kaatsu
-
加圧トレーニング お客様トレーニング例
2016.07.28
当施設の加圧トレーニング例を体組成計をもとに説明します。 40歳男性 目的は引き締まった格闘家みたいな体を目指したいとの希望。 当施設の方針としてまずは徹底的に筋力UPを考え、その後絞っていくという方針でトレーニングメニューと栄養指導を組み...
さらに見る
-
加圧トレーニングと成長ホルモン
2016.07.05
一般的に認知されている「加圧トレーニング」の特徴として「成長ホルモン」の分泌の亢進があげられます。 なんとなく「成長ホルモン」が出るといいことが起こるような感じもしますが、生理学的にちょっと詳しく説明してみます。(成長ホルモン wikipediaより...
さらに見る
-
腰痛予防に体操や腹筋は必要ですか?
2016.05.24
加圧トレーニングを受けられる方によく尋ねられるのが、「腰痛って体操や腹筋を鍛えれば無くなるの?」ということなのですが、どうなのでしょうか。今回のブログはこの点に関して現在の私の考えを書かせていただきます。この地(大阪市阿倍野区)に整骨院を開業して27年経ちます...
さらに見る
-
結局ダイエットにはどんな食事方法がいいの?
2016.05.21
様々なダイエット法が氾濫していますが、生理学的に正しいと思われるものから、「?」と疑問に感じるものまでたくさんあります。一時流行したバナナダイエットやりんごダイエットなど、現在行ってる方は聞いたことがないというのは、やはり効果が疑問であったからだと思います。田...
さらに見る
-
加圧トレーニングとトレーニングの基本原理
2016.03.28
一般に加圧トレーニングは楽して筋力をつけていくといった誤解をされる方もまだまだ多くいらっしゃいます。また、加圧トレーニングは軽い負荷でトレーニングを行うといったことから、トレーニングの原理と合わないと考えられる方もいらっしゃいます。 そこで加圧トレー...
さらに見る
-
基準から見たダイエット
2016.03.21
加圧トレーニングを選ばれる方の目的の多くが「ダイエット」です。特に女性に多いのですが成長ホルモンの脂肪分解効果を期待されたり、筋力UPによるものとかで加圧トレーニングを選ばれています。勿論、加圧トレーニングにはそういった効果も多くあるのですが、加圧トレーニング...
さらに見る
-
美脚のための加圧トレーニングとリアラインレッグプレス
2016.03.17
前回のブログで美脚の作り方の大まかな流れを解説させていただきました。今回はもう少し詳しく下腿部のラインのつくり方のお話です。美脚を妨げるものとして代表的なものにO脚が挙げられます。大腿骨が内旋し、下腿が外旋するアライメントになります。大腿骨の内旋のアライメント...
さらに見る
-
美脚のための加圧トレーニング
2016.02.14
お客様のご要望で多いのが、「脚を細くしたい・・・」ということです。そこで、脚が太くなってしまった原因を考えることにより、対策を考えることができ、また美脚になったとしても継続できることが可能となります。 まずは、原因を考えてみましょう。第一に考えられる...
さらに見る
-
加圧トレーニングとダイエット②
2016.01.26
前回のブログではカロリー神話の問題提起をさせていただきましたが、今回はまず、私の体験からお話させていただきます。現在、マラソンを趣味としているのですが昨年の大阪マラソンも抽選で走ることができたので、自己ベストを目指すため、少々ダイエットに取り組んでみました。基...
さらに見る
-
加圧トレーニングとダイエット①
2016.01.25
加圧トレーニングを行っている方(とくに女性)の目的の一番となるのが「ダイエット」になります。加圧トレーニングに関してはその効果として、成長ホルモンの分泌による脂肪分解効果が期待できるのでダイエットに結びつくのですが、やはり食事内容を考えてもらうことも必要になっ...
さらに見る
Copyright © 田中整骨院|大阪のパーソナル加圧トレーニングTRX. All Rights Reserved.
