ブログBLOG

  • 野菜炒めも要注意!?

    野菜炒めも要注意!?

    2016.07.11

    今回は加圧トレーニングとは関係ありませんが、健康についてのお話です。 「今日の晩御飯、何にしよう?」と考えたときにまず浮かぶものはどんな料理ですか?我が家ではよく野菜炒めが食卓にあがります。余った野菜をまとめて食べることが出来るし、健康にも良いといっ...

    さらに見る

  • 加圧トレーニングと成長ホルモン

    加圧トレーニングと成長ホルモン

    2016.07.05

    一般的に認知されている「加圧トレーニング」の特徴として「成長ホルモン」の分泌の亢進があげられます。 なんとなく「成長ホルモン」が出るといいことが起こるような感じもしますが、生理学的にちょっと詳しく説明してみます。(成長ホルモン wikipediaより...

    さらに見る

  • ソイプロテインに含まれる大豆イソフラボンってどう?

    ソイプロテインに含まれる大豆イソフラボンってどう?

    2016.06.29

    今回はダイエット目的で置き換え食品として摂られることの多い「ソイプロテイン」についてダイエット以外の「大豆イソフラボン」の観点から考えてみました。 加圧トレーニングと併用しての食事療法として置き換えダイエットとして様々なメーカーのプロティン、それも腹...

    さらに見る

  • 食の安全の基礎知識

    食の安全の基礎知識

    2016.06.21

    加圧トレーニングのお客様で「健康に気をつけて朝は野菜沢山のスムージーや生野菜を毎食大量に食べているけど、有機野菜ってやっぱりお勧めですか」といった質問をいただきました。 TVや雑誌ではモデルさんやタレントさんがこだわりのある有機野菜を使ってスムージー...

    さらに見る

  • 本日より研修生を受け入れています。

    本日より研修生を受け入れています。

    2016.06.13

    本日より、大阪リゾート&スポーツ専門学校 スポーツトレーナー科3名がパーソナルトレーニングの勉強のために交代で研修に来ております。 各自計80時間の研修になります。 何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。  

    さらに見る

  • よく聞く「デトックス」ってどうなの?

    よく聞く「デトックス」ってどうなの?

    2016.06.08

    加圧トレーニング中によく質問を受ける内容で「デトックス」ってどうなの?というのがあります。ダイエットの広告や健康関係のサプリメント系商品などでよく使われる言葉でもありますが、なんとなく体に悪いものを外に出しましょうって感じなのでしょうが、本当なのでしょうか、ち...

    さらに見る

  • 腰痛予防に体操や腹筋は必要ですか?

    腰痛予防に体操や腹筋は必要ですか?

    2016.05.24

    加圧トレーニングを受けられる方によく尋ねられるのが、「腰痛って体操や腹筋を鍛えれば無くなるの?」ということなのですが、どうなのでしょうか。今回のブログはこの点に関して現在の私の考えを書かせていただきます。この地(大阪市阿倍野区)に整骨院を開業して27年経ちます...

    さらに見る

  • 結局ダイエットにはどんな食事方法がいいの?

    結局ダイエットにはどんな食事方法がいいの?

    2016.05.21

    様々なダイエット法が氾濫していますが、生理学的に正しいと思われるものから、「?」と疑問に感じるものまでたくさんあります。一時流行したバナナダイエットやりんごダイエットなど、現在行ってる方は聞いたことがないというのは、やはり効果が疑問であったからだと思います。田...

    さらに見る

  • 女性にも高負荷トレーニング!

    女性にも高負荷トレーニング!

    2016.05.11

    美しい姿勢を作るためには様々なメソッドがあります。特に女性では、いかに簡単に楽して行うといった事が重要視されてる気もします。しかし、当施設では「楽」よりも「より効果を出す」といった事が重要だと考え高負荷トレーニングも導入しております。 そのトレーニン...

    さらに見る

  • 女性にとってタンパク質は植物性がイイ?

    女性にとってタンパク質は植物性がイイ?

    2016.05.09

    このGW中に発売された「anan」の「本気の美脚・美尻」特集で某女優さんが「女性らしい体を目指すなら、タンパク質は動物性よりも植物性の大豆製品などで摂ったほうがいい。」と書いてありました。 勿論ご本人の感覚であればそうなのでしょうが、生理学的にはどう...

    さらに見る

PAGE TOP