ブログBLOG

【最新研究】加圧トレーニングは爆発的パワーにも効果!?

2025.03.22

今回は加圧トレーニングの最新の研究結果の紹介です。

 

~ジャンプ力・スプリント・瞬発力の向上を科学的に解説~

 

lower training2

 

加圧トレーニングは“パワーアップ”にも有効!

 

2023年に発表された注目の論文(Wang et al., Journal of Human Kinetics)では、加圧トレーニング(Blood Flow Restriction Training)が下半身の爆発的なパワー(ジャンプ力・スプリント力・ピークパワー)にどれだけ効果があるのかを検証したメタ分析が行われました。

 

研究の中身をざっくり解説してみます。

 

この研究では、過去に行われた12の比較研究(262名の被験者)をもとに、 「加圧トレーニング」vs「通常のレジスタンストレーニング」の効果を比較しました。

 

結果は次の通りとなりました。

 

 

結論:BFRトレーニングのほうがパワーアップに有利!

 

 

では、なぜパワーが上がるのでしょうか。

 

 

加圧トレーニングは、軽い負荷でも筋肉に強い「代謝ストレス」を与えます。

その結果、

 

・筋繊維の動員が増える(特に速筋)

・成長ホルモンの分泌が促進される

・回復が早まり、トレーニング頻度を高く保てる

 

といった筋力・筋肥大に近い反応が起こるのです。

 

 

 

どんな人にオススメ?

 

 

この研究の中でも、特に注目されたのはこんな方々です。

 

・短期間でパワーを高めたい競技者(ゴルフ・野球・サッカーなど)

・重い負荷が扱えないリハビリ中のアスリート

・怪我明けやオフシーズンのパフォーマンス維持

・パワー不足を感じる中高年のゴルファーやアマチュア選手

 

ポイントは「軽い負荷で、重い負荷並みに効く」というところです。

 

 

実際に導入するなら?

 

加圧ベルトを正しく巻き、脚に圧をかけ、ジャンプスクワットやスプリントドリルを低負荷で行うというもの。

トレーニング頻度は週2回程度からスタートがお勧めです。

 

また、当施設では、Keiser Functional Trainer × 加圧トレーニングという形で、「スピード×筋出力」を同時に高める指導も行っています。

 

 

まとめると、加圧トレーニングは“筋トレ”だけじゃなく、このの論文を通じて分かるように、爆発的なパワーを高める有力な手段であるということです。

 

・軽い負荷でケガのリスクも減らせる

・パフォーマンスもアップ

・短期間でも効果が期待できる

 

興味がある方は、ぜひ一度体験してみてください!

 

 

※参考文献:
Wang, X., Qin, X.-M., Ji, S., & Dong, D. (2023). Effects of resistance training with blood flow restriction on explosive power of lower limbs: A systematic review and meta-analysis. Journal of Human Kinetics, 89, 259–268. https://doi.org/10.5114/jhk/168308

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

パーソナルトレーニング・パーソナルジム

加圧トレーニング・TRXトレーニング・Keiser Functional Trainer

ダイエット、美姿勢・美脚、ランナー向け 

〒545-0011
大阪市阿倍野区昭和町4-1-12-101
田中整骨院 併設 TRX&KAATSU STUDIO

06-6628-7629

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

PAGE TOP