~栄養の基本(ダイエットのために知っておきたいこと)~⑫
2021.12.07
ビタミンDとは その1
脂溶性のビタミンでカルシウムやリンの吸収を促進して骨を健康に保ち、特に乳幼児の骨の吸収に重要なビタミンです。
ただ、最近はもっと重要な働きがあることが分かってきました。
研究が進むにつれ、5,6年前に発行された本では書いてなかったビタミンDの重要性が次々とあがってきました。
骨に関する重要な栄養素なのは勿論のこと、筋タンパクの合成にも関係し、高齢者の「フレイル」問題(高齢者が虚弱になる)の予防にも不足しないようにすべきものとなり、また、呼吸器感染症(新型コロナウイルス)、ガン、糖尿病、花粉症等にもビタミンD不足が関係しているとわかってきました。
そのためか、2019年度アメリカで1番多く摂取されているサプリメントは圧倒的にビタミンDとなりました。(ちなみに2位はマグネシウム、3位は魚油成分、オメガ3脂肪酸)
しかし、あまりその重要性が理解が遅れている日本人は約8割で不足、欠乏しているビタミンとなっています。
ビタミンDの特性は、ほかのビタミンと違って実際はステロイドホルモンの一種で、全身に受容体が存在し多くの細胞の働きを調節し、また「太陽のビタミン」と称されるように紫外線を浴びることにより、体内のコレステロールから合成能力があります。
したがって、女性の多くにみられる外出時の紫外線対策や高緯度の紫外線の弱い地域だと、体内で作られる量が少なくなることにより、食事からの摂取に大きく依存されるようになります。
そこで、食物からのビタミンDの摂取が必要となるのですが、まずビタミンDはD2からD6まで6種類あり、そのうち体内で必要になるのがD2とD3です。
D2は一部のキノコ類に多く存在しますが、通常の食材である穀物や果物、海藻、野菜類には含まれていません。
ただD2は生理活性が低く出来ればD3から摂取したいところです。
そこで、D3の摂取を心掛けていただきたいのですが、D3が多いのが鮭やイワシなどを代表とする魚類になります。
次回、食事からビタミンDをどのくらい食べたらいいか、また紫外線との関係などを詳しく解説していきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パーソナルトレーニング
加圧トレーニング・TRXトレーニング
ダイエット、美姿勢・美脚
〒545-0011
大阪市阿倍野区昭和町4-1-12-101
田中整骨院 併設 TRX&KAATSU STUDIO
06-6628-7629
■□■□■□■□■□■□■□■□■□