整骨診療 / bonesetting
年末年始の営業時間のお知らせ
2018.12.05
年末年始の営業につきまして、下記の通りご案内申し上げます。
12月30日(日) 通常営業 (10:00-16:00)
12月31日(月)~1月3日 (木)休業
1月4日(金) 通常営業 (8:20-1...
加圧トレーニングの基礎知識⑤
2017.02.15
当施設ではダイエット目的やアスリートに対する加圧トレーニングだけでなく、高齢者の変形性膝関節症の方へのトレーニングも行っております。
変形が進んだ膝関節を元にすることは出来ませんが、膝周りの筋力を効果的につけたり、アライメント不良を解消するた...
姿勢改善と加圧トレーニング④
2017.01.24
今回も当施設で使用している姿勢改善を効果的に行うためのツールの紹介です。様々な姿勢改善のエクササイズに使用するツールで「CoreCradle」(コアクレードル)というものです。まだまだ、ストレッチポールほど有名ではありませんが、非常に使い勝手のよいもので、効果...
姿勢改善と加圧トレーニング②
2017.01.21
前回のブログは先に「姿勢改善と加圧トレーニング②」を投稿する予定が、「姿勢改善と加圧トレーニング③」を順番を間違えて投稿してしまいました。申し訳ございません。順番が逆になりますが、今回が「姿勢改善と加圧トレーニング②」の内容になります。 ...
姿勢改善と加圧トレーニング③
2017.01.09
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今回のブログは前回から引き続き、姿勢改善のトレーニング時に使用しているツールの紹介です。前回のブログでは「リアラインコア」という器具にて骨盤や胸郭を矯正するツールを紹介したのですが、今回は骨...
姿勢改善と加圧トレーニング①
2016.12.27
肩こりや腰痛といった身体の不調のために加圧トレーニングを選ばれる方も多いです。そこで、今回は当施設の肩こりや腰痛などの改善のために行う姿勢改善のトレーニング方法の総論をご紹介をさせていただきます。 まず、外傷によって起因した痛みや内臓由来の痛みでない...
腰痛予防に体操や腹筋は必要ですか?
2016.05.24
加圧トレーニングを受けられる方によく尋ねられるのが、「腰痛って体操や腹筋を鍛えれば無くなるの?」ということなのですが、どうなのでしょうか。今回のブログはこの点に関して現在の私の考えを書かせていただきます。この地(大阪市阿倍野区)に整骨院を開業して27年経ちます...
膝の痛みと加圧トレーニング
2016.04.20
加圧トレーニングとひとことで言ってもダイエット目的に考える方から競技力アップを目指したアスリートや、膝や腰その他痛みを軽減したいといったリハビリを目的とした場合など様々な希望があります。今回はその中でも膝周りの痛みに関する加圧トレーニングに関して書きたいと思い...
リアラインとゴルフトレーニング
2015.02.02
ゴルフスイングの理論や方法論は様々です。ただどの理論にも共通しているのはスイング時における飛距離アップの条件としてスイング時の捻転差が上げられると思います。 ゴルフ用リアライントレーニングではリアラインコア着用時における股関節回旋の改善や回旋力強化、また胸郭...
リアライン理論
2015.02.01
当施設では、「関節のアライメント」を整えることを最優先とした最新トレーニング理論であるリアライントレーニングを導入しています。
リアライントレーニングとは、簡単にまとめると「関節の歪みやずれを整え、関節が本来持つ運動機能を速やかに回復させる方法」になります。
...